湘軍志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 湘軍志の意味・解説 

湘軍志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/15 09:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

湘軍志』(しょうぐんし)は、曽国藩が率いた湘軍の歴史を記した紀事本末体の歴史書。王闓運著。

王闓運は湘軍の将帥たちと交流があったため、曽国藩の長男の曽紀沢は彼に『湘軍志』の編纂を要請した。1877年に編纂が開始され、1881年に完成した。湖南防守編、曽軍編、湖北編、江西編、曽軍後編、水師編、浙江編、江西後編、臨淮編、援江西編、援広西編、援貴州編、川陝編、平捻編、営制編、籌餉編の十六編からなる。王闓運は「湘軍は派閥に分かれていたため、派閥内の上司と部下との関係が親しかった」「湘軍は上下の関係が強かったため、将が死ぬとその部隊は解散し、将が生き残ると部隊は存続した」などと評論している。

しかし『湘軍志』は曽国藩の弟の曽国荃によって、曽国藩と湘軍を軽侮するものとして、版木を破壊された。後に成都尊経書院の学生によって復刻された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湘軍志」の関連用語


2
12% |||||

3
8% |||||

湘軍志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湘軍志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湘軍志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS