渡辺重美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/24 02:23 UTC 版)
渡辺 重美(わたなべ しげみ、1950年 - )は、日本の農業技師。
来歴
東京農業大学拓殖学科卒業後、公益財団法人オイスカに就職し、1973年に農業技師としてフィリピンに赴任、ミンダナオ農業大学で農業指導を行う。1980年代に西ネグロス州バゴ市に移り、同州の農業指導を行った。[1]
同地では1980年代から養蚕事業に取り組み、1990年代には生糸の生産に成功、国内のシルク産地の発展に貢献している。現在、西ネグロス州バゴ市養蚕研修センター所長を務める。[2]
関連項目
出典
- ^ “ARDEC”. www.jiid.or.jp. 2025年10月23日閲覧。
- ^ yamakawa (2021年4月11日). “OISCA Bago Training Center”. Oisca International. 2025年10月23日閲覧。
- 渡辺重美のページへのリンク