深沢康雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 05:24 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2023年12月)
|
深沢 康雄(ふかざわ やすお)は、日本の作曲家。フカザワ企画代表。黎明期の特撮テレビ番組の音楽に始まり、東映教育映画・記録映画に作品が多い。
作品
テレビ
- 『月光仮面』「月光仮面は誰でしょう」
- 『ナショナルキッド』「ナショナルキッドの歌」(1960年)
- 『天下の暴れん坊 猿飛佐助』(1961年)
- 『松本清張の聞かなかった場所』(1979年)
教育・記録映画
- 『自転車事故ゼロへの誓い』(1985年、東映)
- 『野中兼山 流れる河は生きている』(1987年、シネ・ドキュメント)
- 『弘法大師 空海』(1988年、シネ・ドキュメント)
- 『安全運転の必要条件と十分条件』(1988年、東映)
- 『生活を豊かにするデザイン』(1990年、新生映画)
- 『燃焼とは…』(1997年)
- 『八人は考えた』
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から深沢康雄を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 深沢康雄のページへのリンク