涼風Pとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 涼風Pの意味・解説 

涼風P

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 07:00 UTC 版)

涼風P(すずかぜピー)は日本の音楽家、ブロガー。正式には「涼風涼雨」(すずかぜりょう)名義で活動している。名前の最後についている「P」はproducerの頭文字であるが、涼風Pと呼ばれることが多いため本稿では名前として扱う。

概要

ニコニコ動画を中心に作品を発表している。本業は岐阜県在住のパラレルキャリア。2004年11月に歌声合成ソフトMEIKOの販売と同時に購入。2007年10月、ニコニコ動画で歌声合成ソフト初音ミクを使った楽曲を投稿し人気となる。以降、MEIKOを使った楽曲を中心に音楽投稿を続け、JOYSOUNDでのカラオケ配信が開始される。東京サウンドプロダクションと音楽作家契約を結び、ブログと音楽を組み合わせたメディア[1]を立ち上げるなど、音楽と広告媒体を活用した働き方を実践している。自身のブログ[2]では音楽需要の高まりと共に音楽を自由に使えるコンテンツ作成をしたいと語っており、音楽と生活を切り離すつもりはないとしている。

商業作品

CD

  • 『V love 25 -Hearts-』(BinaryMixx Records 2012年6月13日)
    • ボーカロイド楽曲の “今” が楽しめる「V25(ぶい らぶ にこ)」の第8弾。
    • MEIKOによる「kaguya」を収録。

ゲーム

JOYSOUNDカラオケ配信

  • 理想の世界 / 涼風涼雨 feat.初音ミク
  • 優しい気持ち / 涼風涼雨 feat.初音ミク
  • 近未来都市 / 涼風涼雨 feat.初音ミク
  • 忘れ歌 / 涼風涼雨 feat.初音ミク
  • 温度 / 涼風涼雨 feat.初音ミク
  • 折れない心 / 涼風涼雨 feat.MEIKO
  • 銀の夢 / 涼風涼雨 feat.MEIKO

影響

涼風Pが2007年10月26日に配信した「近未来都市」はVOCALOIDのブーム全体に大きな影響を与えた。

  • 近未来都市は物語楽曲としてシリーズ化され、有名ボーカロイドPであるゆうゆPにアレンジされるなど一世風靡した。
  • 人気に対して動画再生数が少ないとの意見が多かったが、カラオケ配信楽曲の多さからコアなファンが付いていることが分かる
  • 涼風Pの認知と共に自身の音楽素材配布サイトの使用率が高まる。人気フリーゲームの月夜に響くノクターンに使用されるなど、ボーカロイド以外でも影響を与えた。

脚注

出典

  1. ^ プロが作るフリーの音楽素材が無料。 - SuzukazeNote/全曲無料・フリー音楽素材”. 2019年4月22日閲覧。
  2. ^ Parallel Road”. ryota.site. 2019年4月22日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「涼風P」の関連用語

涼風Pのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



涼風Pのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの涼風P (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS