涙のしずく (フレディ・フェンダーの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 涙のしずく (フレディ・フェンダーの曲)の意味・解説 

涙のしずく (フレディ・フェンダーの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/11 22:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
涙のしずく
フレディ・フェンダーシングル
初出アルバム『Before the Next Teardrop Falls
B面 フォー・ユア・ラブ
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 1974年
ジャンル カントリー、ポップ
時間
レーベル ABC-DOTレコード
作詞・作曲 ヴィヴィアン・キース、ベン・ピーターズ
プロデュース ヒューイ・P・モー
ゴールドディスク
ゴールドディスク
チャート最高順位
フレディ・フェンダー シングル 年表
涙のしずく
(1975年1月)
Wasted Days and Wasted Nights
(1975年6月)
ミュージックビデオ
「Before the Next Teardrop Falls」 - YouTube
テンプレートを表示

涙のしずく」(原題: Before the Next Teardrop Falls)は、ヴィヴィアン・キースとベン・ピーターズが作詞作曲したカントリー・ソング。フレディ・フェンダーのバージョンが全米1位を記録した。

概要

ヴィヴィアン・キースとベン・ピーターズによって書かれ、カントリー歌手のデュエイン・ディーが1967年にシングルとして発表した。ディーのバージョンは翌年の初め、ビルボードのカントリ・チャートの44位を記録した。

テキサス州出身の歌手、フレディ・フェンダーは1957年から活動を始め、テックスメックス、カントリーを主に歌ってきたが、ほとんどヒットに恵まれなかった。1974年、ABC-DOTレコードと契約。ヒューイ・P・モー(Huey P. Meaux)のプロデュースの下、再デビューを図ることとなり、アルバム制作に入る。フェンダーはモーに言われるまま、予め用意されたバッキングトラックに歌を重ねた。それが「涙のしずく」だった。「レコーディングはほんの数分で終わったよ」とフェンダーは述べているが[2]、スペイン語の歌詞が間に入るバージョンは彼によって初めて吹き込まれた。

1974年のアルバム『Before the Next Teardrop Falls』に収録され、1975年1月にシングルカットされた。B面は「フォー・ユア・ラブ(Waiting for Your Love)」。

1975年5月3日付のビルボード・Hot 100で1位を記録[3]。また、ビルボードのカントリー・チャートでも1位を記録。1975年のビルボード年間チャートの4位を記録し、ゴールドディスクに輝いた。

その他のバージョン

  • ドッティ・ウェスト - 1968年のアルバム『What I'm Cut Out to Be』に収録。
  • ロレッタ・リン - 1975年のアルバム『Home』に収録。
  • サミー・スミス - 1975年のアルバム『Today I Started Loving You Again』に収録。
  • キャンディ・ステイトン - 1977年のアルバム『Music Speaks Louder Than Words』に収録。
  • 中本マリ - 1977年のアルバム『ナイス・フィーリング』に収録。
  • ドリー・パートン - 1996年のアルバム『Treasures』に収録。

脚注

関連項目

先代:
アース・ウィンド・アンド・ファイアー
「シャイニング・スター」
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル
1975年5月31日(1週)
次代:
ジョン・デンバー
「すばらしきカントリー・ボーイ」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「涙のしずく (フレディ・フェンダーの曲)」の関連用語

涙のしずく (フレディ・フェンダーの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



涙のしずく (フレディ・フェンダーの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの涙のしずく (フレディ・フェンダーの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS