注文者責任とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 契約 > 責任 > 注文者責任の意味・解説 

注文者責任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/09 22:15 UTC 版)

注文者責任(ちゅうもんしゃせきにん)とは、請負人に対する注文や指図につき注文者に過失があった場合に、注文者は請負人が第三者に加えた損害を賠償しなければならない責任をいう(民法第716条但書)。

概要

注文者とは異なり、使用者は被用者に対して直接的に指揮する立場にあることから被用者が第三者に加えた損害につき使用者責任民法第715条)を負わなければならないのに対し、通常、注文者は請負人に対して直接的に指揮する関係にはないので、注文者は請負人がその仕事について第三者に加えた損害を賠償する責任を負わない(民法第716条本文)。ただし、注文や指図について注文者に過失があった場合には注文者は請負人が第三者に加えた損害を賠償しなければならないものと定められている(民法第716条但書)。

関連項目





注文者責任と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「注文者責任」の関連用語

注文者責任のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



注文者責任のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの注文者責任 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS