泥棒を捕らえて縄をなうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 泥棒を捕らえて縄をなうの意味・解説 

泥棒を捕らえて縄を綯う

読み方:どろぼうをとらえてなわをなう
別表記:泥棒を捕えて縄を綯う、泥棒を捕らえて縄をなう

泥棒捕らえてから泥棒を縛るための縄をこしらえ始めることを意味する表現普段準備怠り、事が起こってから慌てて準備始めるさまを表す言い回し

泥棒(どろぼう)を捕(と)らえて縄(なわ)を綯(な)う

読み方:どろぼうをとらえてなわをなう

準備怠り、事が起こってからあわてて用意をするたとえ。盗人(ぬすびと)を捕らえて縄を綯う。→泥縄(どろなわ)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泥棒を捕らえて縄をなう」の関連用語

1
泥縄 デジタル大辞泉
100% |||||


泥棒を捕らえて縄をなうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泥棒を捕らえて縄をなうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS