沁園春・長沙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 沁園春・長沙の意味・解説 

沁園春・長沙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 07:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

長沙』(ちょうさ)は、毛沢東である。曲調は沁園春中国語版。1925年に作られた。『詩刊』1957年第1期に発表された、同時に発表されたのは、『七律・長征』・『沁園春・雪』等、合計18篇だった。

作品の背景

1925年には、国民大革命中国語版が始まっていて、同年の春、毛沢東は上海市から湖南省に戻り、20の農民協会を組織し、革命事業を始めた。秋、毛沢東は湖南省から広東省広州市に移動、農民運動の研修所を主催した。長沙市にいた時、橘子洲を何度も訪れ、晩秋の橘子洲の景色を見て、この詞をつくった[1]

鑑賞

前半は叙景、後半は抒情。前半では岳麓山と湘江とを、空と水底から見たように描く。遠近や、動的および静的な観点から風景をとらえ、言葉で湘江の秋を描写した。最後の句は、国の運命を支配し、国家の未来を握りたいという毛沢東自身の期待が表現されている。後半部分は、戦友や戦闘の生活の思い出と述懐や、当時の大軍閥を恐れず反抗を貫く意思が表明され、最後の三句は象徴的な表現で革命運動でも、激流を勇敢に進むように中国全土を解放する気概が述べられる。

掲載

  • 1957年、『詩刊』第1期に、18曲の毛沢東の詩詞を掲載した、その一曲である。
  • 1958年、葉君健と于宝榘が翻訳した英語版の18曲が『中国文学』第3期に発表された。

関連楽曲

作曲 主要歌手 創作時間 備考
劫夫中国語版
孟勇 劉一禎 劉一禎の2011年発売のシングルMV[2]
李辺壁 耿其昌中国語版 京劇
冉茂華 『歌曲』2010年5期に発表

関連事項

  • テレビドラマ『恰同学少年中国語版』および小説
2007年に公開されたテレビドラマおよび小説の名は『沁園春・長沙』中の一節に由来する。このドラマでは1913年から1918年の湖南第一師範学校での毛沢東が描かれた。主人公の毛沢東は谷智鑫中国語版が演じた。
  • 若き日の毛沢東像があり、それはこの詞で言及された長沙「橘子洲頭」に位置している。完成は2009年12月26日、毛沢東1925年の時をイメージしている。

参考文献

  1. ^ 張嵐 (2005) (中国語). 《高中文言文譯著及賞析》. 長春市: 長春出版社. pp. 1-2頁. ISBN 7-80604-287-3 
  2. ^ 刘一祯推单曲《沁园春·长沙》献礼党的90华诞/图” (中国語). 新华娱乐 (2011年6月27日). 2012年3月26日閲覧。

関連項目

外部リンク

いずれも中国語




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沁園春・長沙」の関連用語

沁園春・長沙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沁園春・長沙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沁園春・長沙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS