水戸野のシダレザクラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水戸野のシダレザクラの意味・解説 

水戸野のシダレザクラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/15 14:50 UTC 版)

水戸野のシダレザクラ
所在地 岐阜県加茂郡白川町水戸野
樹種 エドヒガン (C.spachiana)
管理者 岐阜県の天然記念物
ウェブサイト 水戸野のシダレザクラ
テンプレートを表示

水戸野のシダレザクラ(みどの-)は、岐阜県加茂郡白川町にあるエドヒガン一本桜

江戸時代の初め頃、水戸野の庄屋である渡辺家の墓守桜として植えられた。1967年(昭和42年)に岐阜県の天然記念物に指定されている。種類はエドヒガンザクラの変種でおり、樹齢は約400年の老樹である。平成15年(2003年)に桜の土台に石垣が設けられ、平成18年(2006年)には夜間照明が行われるようになった。桜の下にある水田に桜が映る鏡桜が見どころとして知られる。

基礎情報

参考文献

  • 舟橋正 『岐阜県の文化財』p.110 1998年

座標: 北緯35度36分02.99秒 東経137度13分51.56秒 / 北緯35.6008306度 東経137.2309889度 / 35.6008306; 137.2309889




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  水戸野のシダレザクラのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水戸野のシダレザクラ」の関連用語

水戸野のシダレザクラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水戸野のシダレザクラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水戸野のシダレザクラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS