毎日パソコン入力コンクールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 毎日パソコン入力コンクールの意味・解説 

毎日パソコン入力コンクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 10:17 UTC 版)

毎日パソコン入力コンクール
実施国 日本
資格種類 民間資格
分野 コンピュータ・情報処理
試験形式 筆記・実務
認定団体 毎日新聞社/一般社団法人 日本パソコン能力検定委員会
等級・称号 1級 - 10級-E、初段 - 十段
公式サイト 毎日パソコン入力コンクールホームページ
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

毎日パソコン入力コンクール(まいにちパソコンにゅうりょくコンクール)とは、毎日新聞社/一般社団法人 日本パソコン能力検定委員会が主催するタイピング資格試験。

概要

ホームページから、練習に便利な専用のソフトで行える。また課題文もダウンロードできる。どちらとも無料であるが、ソフトのダウンロードは、ホームページから、氏名メールアドレスを入力する必要がある。

部門

部門 内容 課題 ランキング対象
第Ⅰ類 1 ホームポジション基礎 キーボードの3段目 小学生以下
ホームポジション応用 キーボードの2・3・4段目 中学生以下
2 ローマ字 物の名前など 中学生以下
3 英文A MainichiWeeklyなど 小・中学生
4 英文B 第6部の課題の英訳   制限なし
5 和文A 小学生低・中学年 ことわざ・慣用句など 小4以下
和文A 小学生高学年 ことわざ・慣用句など 小学生以下
和文A 中学生 中学校の国語教科書など 中学生以下
6 和文B 高校生 毎日新聞の社説など 高校生以下
和文B 一般 制限なし
和文B シニア 55歳以上
7 数字・記号 小・中学生 半角数字と演算子 中学生以下
数字・記号 高校・一般 制限なし
第Ⅱ類 基礎学力向上 英単語 小・中学生 小・中学生レベルの英単語 中学生以下
基礎学力向上 英単語 高校生 高校生レベルの英単語 高校生以下
基礎学力向上 漢字 小学生 小学校卒業レベルの漢字 小学生以下
基礎学力向上 漢字 中・高校生 高等学校卒業レベルの漢字 高校生以下

大会

第Ⅰ類は、ダウンロードしたソフト上で課題文を1・5分で打ち、その結果をインターネットでサーバーに送信する。第1、2部は制限時間1分、他は制限時間5分である。

第Ⅱ類は、インターネット上でログインして競技に参加する。英単語は5分、漢字は、読みと意味があり、それぞれ3分ずつ。こちらは何度でも参加でき、一番高い得点が成績となる。

各部門上位者(6月・秋季)は全国大会出場となる。冬季大会では全国大会の出場権がない。

段位級

各部門ごとの得点に応じて、段位級を認定する。10級-Eから、十段まである(第Ⅱ類は、1級まで)。

参加費

  • 個人参加:1部門2190円または2700円(部門による)
  • 一般団体:1部門950円または1360円(部門による)
  • 学校団体:1部門750円または1060円(部門による)
  • 学校大口(50課題以上):1課題につき180円~

認定証は、個人参加、一般団体、学校団体は参加費に入っているが、学校大口の場合は1枚1000円(税別)かかる。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から毎日パソコン入力コンクールを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から毎日パソコン入力コンクールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から毎日パソコン入力コンクール を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毎日パソコン入力コンクール」の関連用語

毎日パソコン入力コンクールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毎日パソコン入力コンクールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毎日パソコン入力コンクール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS