楊穆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/17 09:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動楊穆(よう ぼく)は、中国史の人物。
- 楊穆 (紹叔) - 北魏から西魏にかけての人物。字は紹叔。楊鈞の子。北魏の永安年間、華州別駕となった。孝武帝の末年、弟の楊寛に澄城県伯の爵位を譲られた。中軍将軍・金紫光禄大夫の位を受け、車騎将軍・都督并州諸軍事・并州刺史に任ぜられた。驃騎大将軍・開府儀同三司・華州刺史の位を追贈された。『周書』巻22に見える。
- 楊穆 (長和) - 北魏の人物。字は長和。楊徳の子。盪寇将軍・渭南県令を歴任した。享年は53。1993年に華陰市五方村で墓が発掘され、墓誌が出土した。
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
- >> 「楊穆」を含む用語の索引
- 楊穆のページへのリンク