楊志徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楊志徳の意味・解説 

楊志徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 08:31 UTC 版)

楊志徳(よう しとく、ヤン・ジィドゥ、楊志德、1956年民国45年)10月27日 - )は、台湾囲碁棋士台北市出身、中国囲棋会台湾棋院所属、五段。中環杯囲棋オープン戦優勝など。

経歴

1984年、全国アマチュア十傑戦で3位。1985年、中国囲棋会九品(初段)。1986年八品。1987年七品。1993年、第1期永代杯戦優勝。1994年、名人戦2位。2000年、台湾棋院四段。2001年、中環杯優勝。2005年五段。

2008年に台湾棋院の新しい棋士処遇制度に同意せず、周俊勲らとともに5年間の出場停止処分を受けるが、翌年復帰した。

タイトル歴

他の棋歴

  • 名人戦 2位 1994年
  • 富聚杯 準優勝 2001年
  • 中環杯囲棋オープン戦 準優勝 2002年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楊志徳」の関連用語

楊志徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楊志徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楊志徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS