根神社とは? わかりやすく解説

根神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 07:48 UTC 版)

根神社

所在地 千葉県習志野市鷺沼1-698
位置 北緯35度40分38.75秒 東経140度1分39.95秒 / 北緯35.6774306度 東経140.0277639度 / 35.6774306; 140.0277639
主祭神 面足尊
惶根尊
素盞嗚尊
猿田彦神
社格 村社
創建 不詳
本殿の様式 流造
例祭 10月17日
テンプレートを表示

根神社(ねじんじゃ)は、千葉県習志野市鷺沼にある神社である。旧社格は村社。

祭神

由緒

旧鷺沼村の産土神。鎮座の地は「根神社古墳」または「山王祠古墳」と呼ばれる前方後円墳で、鷺沼古墳群の1基である[1][2]。創建年代は不詳ながら、一説には承平年間(931年 - 937年)の鎮座と言われる[3]。「享保七年(1722年)奉造立」という棟札があるが、勧請年代かどうか不明[4]

境内

摂末社

祭事

  • 例祭(10月17日)

所在地

  • 千葉県習志野市鷺沼1-698

交通アクセス

出典

  1. ^ 根神社古墳(山王祠古墳)”. 前方後円墳データベース. 奈良女子大学. 2020年4月21日閲覧。
  2. ^ 根神社 / 山王祠”. 前方後円墳. 2020年4月21日閲覧。
  3. ^ 『習志野市史 第一巻 通史編』習志野市教育委員会編、1995年。
  4. ^ 根神社”. 神社のひろば. 千葉県神社庁. 2020年4月20日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根神社」の関連用語

根神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの根神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS