柴田一彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴田一彦の意味・解説 

柴田一彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/17 03:23 UTC 版)

柴田一彦 写真画像 Kazuhiko Shibata Image

柴田 一彦(しばた かずひこ)は、日本シンガポール実業家投資家ニューヨーク州弁護士ヘッジ・ファンド・シンフォニー・フィナンシャル・パートナーズ代表取締役。経営陣との対話を通じたバリュー投資を中心とし、アクティビスト・ファンドによるMBOの交渉などを行う[1]

人物

1982年一橋大学法学部卒業、野村證券入社。1985年からハーバード大学ハーバード・ロー・スクールに留学し、1986年修了、LL.M.法学修士)。ニューヨーク州弁護士資格取得[2]。野村證券でM&Aアドバイザリー業務に従事[1]

2000年野村證券を退社し、シンフォニー・フィナンシャル・パートナーズを共同設立、同代表取締役。2003年に設定したマスターファンドは、3カ月で300億円を集め、年平均17%の収益を実現。経営陣との対話を行うバリュー投資を中心とし、日本及びシンガポールエヌ・デーソフトウェア、インフォマート等の成長株への投資を行う[3][4][5]

コーポレート・ガバナンス改革などに関わり、投資顧問会社として日本で初めてファンド主導のマネジメント・バイアウトを実行するなどし、ユーリカヘッジ2014年Best Asian Hedge Fund及びインターナショナル・ヘッジファンド・アワード2014年Asian Based Asset Manager of the Yearを受賞[2][6]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴田一彦」の関連用語

柴田一彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴田一彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴田一彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS