枳殻坂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 枳殻坂の意味・解説 

枳殻坂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/20 05:23 UTC 版)

座標: 北緯35度11分5.3秒 東経136度54分31.2秒

枳殻坂(2014年10月)

枳殻坂(きこくざか)は、名古屋市北区清水一丁目と東区白壁二丁目の境界付近に所在するである。名古屋市道深田外堀町線の一部にあたる[1]

概要

この坂はかつて柳原街道と呼ばれた道路の一部であり、名古屋城三の丸外堀の東側に位置している[2]

名称の由来

枳殻はカラタチのことであり、周囲に多く植えられていたことから、そう呼ばれるようになったという[2]。坂道にカラタチが植えられたのは徳川義直の治世であったという[2]

参考文献

  • 岡本柳英 『生きている名古屋の坂道』 泰文堂、名古屋市熱田区、1978年、180-183頁。
  • 沢井鈴一、伊藤正博 『北区 歴史と文化探索トリップ』 名古屋北ライオンズクラブ、2014年4月18日、81-82頁。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 名古屋市緑政土木局路政部道路利活用課 (2013年4月1日). “名古屋市道路認定図 東区白壁二丁目付近”. 2014年10月16日閲覧。
  2. ^ a b c 岡本柳英 1978, p. 182.

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、枳殻坂に関するカテゴリがあります。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「枳殻坂」の関連用語

枳殻坂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



枳殻坂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの枳殻坂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS