林基就とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林基就の意味・解説 

林基就

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/02 09:48 UTC 版)

林 基就(はやし もとつぐ、1975年5月20日 - )は、日本イタリアを拠点に活動するソムリエ

略歴

愛知県名古屋市出身。愛知工業大学卒業後、2000年に渡伊。語学学校に通いながら見習いの経験を積み、2004年10月よりソムリエとしてのキャリアをスタートさせる。

その後、イタリア国内の複数の高級レストランにて、チーフソムリエを歴任。2009年にはエスプレッソ誌による『イ・リストランティ・ディタリア2010』版年間最優秀ソムリエ賞に選出される[1]。また2012年、BIBENDA社主催のイタリア国際ワインアワード『オスカー・デル・ヴィーノ2012』において、アジア人としては初となる最優秀ソムリエ賞を受賞[2][3]

2015年には農林水産大臣および経済産業大臣から任命を受け、ミラノ万博日本館サポーターに就任[4]

賞歴

  • 2009年10月 『イ・リストランティ・ディタリア2010』版年間最優秀ソムリエ賞を受賞。
  • 2012年5月 『オスカー・デル・ヴィーノ2012』最優秀ソムリエ賞を受賞。

脚注

  1. ^ Hayashi sommelier dell'anno” (イタリア語). Gazzetta di Mantova (2009年10月10日). 2020年3月13日閲覧。
  2. ^ Oscar del vino” (イタリア語). Bibenda. 2020年3月13日閲覧。
  3. ^ 過去の放送”. グッと!地球便 | 読売テレビ. 2020年3月13日閲覧。
  4. ^ 2015年ミラノ国際博覧会 (EXPO 2015 MILANO)  (METI/経済産業省)”. www.meti.go.jp. 2020年3月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  林基就のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林基就」の関連用語

林基就のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林基就のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林基就 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS