松本 恭子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > 松本 恭子の意味・解説 

松本恭子

松本恭子の俳句

恋ふたつ レモンはうまく切れません
青いセロファンに巻かれて 月夜の鳥
 

松本恭子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/03 17:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

松本 恭子(まつもと きょうこ、1958年 - )は、長崎県出身の俳人佛教大学在学中に「青玄」に入会し伊丹三樹彦に師事[1]。のち同人。1986年、第一句集『檸檬の街で』刊行。「恋ふたつ レモンはうまく切れません」など、女性の青春的感性を口語文体で表現。翌年刊行された俵万智サラダ記念日』の俳句版として話題となり「レモンちゃん」の愛称で親しまれた。のちの第二句集『夜の鹿』(2000年)では伝統的な文語体による作品となっている。エッセイ集に『二つのレモン』(1990年)がある。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 11月分 - 関西俳句なう”. sites.google.com. 2020年9月21日閲覧。

参考文献

  • 宗田安正編 『現代俳句集成』 立風書房、1996年
  • 外山一機 「俳句時評 第46回」 詩客、2012年3月30日


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本 恭子」の関連用語

松本 恭子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本 恭子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本恭子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS