松岡大橋 (大分市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松岡大橋 (大分市)の意味・解説 

松岡大橋 (大分市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/31 07:05 UTC 版)

松岡大橋
基本情報
日本
所在地 大野市
交差物件 大分川
設計者
施工者
新日鐵住金横河ブリッジJV、三井造船・JSTJV.
建設 2001年
構造諸元
形式 連続箱桁橋
全長 312m
最大支間長 90m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

松岡大橋(まつおかおおはし)は、大分県大分市大野川に架かるである。国道197号大分南バイパスの一部を構成する。

概要

2002年(平成14年)に開催された2002 FIFAワールドカップの会場となった大分スポーツ公園総合競技場へのアクセス道路として整備された国道197号大分南バイパスの一部を成す橋梁で、2001年(平成13年)に竣工した。

享和3年(1803年)に完成した「豊後国志」には、大野川と乙津川の分岐点の上流約300mのところに松岡の渡しがあったと記されている[1]

脚注

  1. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月

参考文献

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松岡大橋 (大分市)」の関連用語

松岡大橋 (大分市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松岡大橋 (大分市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松岡大橋 (大分市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS