松塚豊茂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松塚豊茂の意味・解説 

松塚豊茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/22 01:49 UTC 版)

松塚豊茂(まつづか とよしげ、1930年- )は、日本の宗教哲学者島根大学名誉教授。

来歴

奈良県大和郡山市生まれ。1955年京都大学文学部哲学科卒、60年同大学大学院博士課程単位修得退学。島根大学助教授、教授、1996年定年退官し名誉教授。2001年「ニヒリズム論攷」で京大文学博士浄土教と西洋実存哲学の比較などをしてきた。

著書

  • 『浄土教思想の哲学的考察』永田文昌堂 1979
  • 『倫理学講義』北樹出版 1983
  • 『石見の善太郎』永田文昌堂 1988
  • 『浄土の光 学生への手紙』島根大学仏教青年会編 近代文芸社 1995
  • 『絶望の論理 キルケゴール『死に至る病』の研究』近代文芸社 1995
  • 『聞光録』永田文昌堂 1997
  • 『ニヒリズムと往生要集』永田文昌堂 1998
  • 『光を聞く 聞法・信心』永田文昌堂 2000
  • 『ニヒリズム論攷』全3巻 永田文昌堂 2002
  • 良寛に学ぶ (禅師における他力思想)』山陰中央新報社、2003 
  • 法句経を読む』永田文昌堂 2005
  • 『光を聞く 生・老・病・死』永田文昌堂 2005
  • 『光を聞く 人間・人間関係』永田文昌堂 2007
共著
  • 『浄土と虚無 金光寿郎ディレクターとの対談』法藏館 2012

論文




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松塚豊茂」の関連用語

松塚豊茂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松塚豊茂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松塚豊茂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS