東桧尾川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 東桧尾川の意味・解説 

東檜尾川

読み方:ヒガシヒオガワ(higashihiogawa)

所在 大阪府

水系 淀川水系

等級 1級


東檜尾川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 16:31 UTC 版)

東檜尾川
落合橋から望む東檜尾川
水系 一級水系 淀川
種別 一級河川
平均流量 -- m³/s
(高槻市成合)
水源 川久保地区
(大阪府)
水源の標高 -- m
河口・合流先 檜尾川(大阪府高槻市)
流域 大阪府
テンプレートを表示

東檜尾川(ひがしひおがわ)は、大阪府高槻市を流れる川。檜尾川の支流であり、淀川の2次支流。一級河川の起点は山の神川合流点。新字体で東桧尾川とも表記される。

流域

高槻市北東部に位置する成合、川久保地区の山中から流れ出る支流(稲葉谷・地獄谷・山の神川など)を合わせ、大字成合の彫刻の里・岩滝寺前、新名神高速道路の高架下、成合北の町の春日神社の東を通り、成合中の町最南端に位置する落合で西方面から流れる檜尾川西檜尾川とも言う)左岸に注ぐ。新名神高速道路及びそれに関連する工事のため、平成後期に護岸工事が実施された。[1]

ライブカメラ

大阪府河川室が配信、管理するライブカメラが東檜尾川上流の成合北の町に設置されている。

流域の自治体

大阪府高槻市のみ。(水源の一部に島本町を含む。)

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東桧尾川」の関連用語

東桧尾川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東桧尾川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東檜尾川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS