東京八王子線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 東京都の道路 > 東京八王子線の意味・解説 

東京八王子線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 13:42 UTC 版)

国道20号標識

東京八王子線(とうきょうはちおうじせん)は、三鷹市牟礼1丁目(牟礼橋)から八王子市南浅川町(高尾山IC)を東西に結ぶ全長34.2kmの幹線道路(都市計画道路)である。国および東京都によって整備が進められており、起点側で接続している東京都市計画道路幹線街路放射第5号線(都道14号線)と一体となって並行する甲州街道国道20号)の渋滞緩和・補完機能を果たすことが期待されている[1]日野バイパス区間は並行する甲州街道が2007年に国道20号の指定を外れ東京都道256号八王子国立線に降格した[2]ため国道20号の本線となった。

特に、三鷹市牟礼 - 国立市谷保間の東京都道14号新宿国立線として認定されている区間に東八道路の通称が設定されている。

都市計画事業としての名称は路線番号・路線名とも2号東京八王子線で統一されているが、通称は区間によって異なっている。

区間

三鷹市牟礼1丁目(牟礼橋・東京都市計画道路幹線街路放射第5号線)
  | 東八道路東京都道14号新宿国立線
  |  三鷹都市計画道路3・2・2号東京八王子線
  |  府中都市計画道路3・2・2の1号東京八王子線
  |  小金井都市計画道路3・2・2号線東京八王子線
  |  府中都市計画道路3・2・2の2号東京八王子線 ※未開通区間あり
国立インター入口交差点(国道20号交差)
  | 日野バイパス(国道20号)
  |  国立都市計画道路3・3・2号東京八王子線
  |  日野都市計画道路3・3・2号東京八王子線
日野市川辺堀之内
  | 日野バイパス延伸部(国道20号)
  |  日野都市計画道路3・3・2号東京八王子線 ※未開通区間あり
八王子市北野町(国道16号交差)
  | 八王子南バイパス(国道20号)
  |  八王子都市計画道路3・3・2号東京八王子線 ※未開通区間あり
八王子市南浅川町(高尾山IC)(国道20号交差)

脚注

  1. ^ 府中3・2・2の2号東京八王子線及び国立3・3・2号東京八王子線(府中市西原町二丁目〜国立市谷保)建設事業について”. 東京都北多摩南建設事務所 (2011年1月). 2014年6月30日閲覧。
  2. ^ 平成19年3月30日東京都告示第455号「都道の路線認定」

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京八王子線」の関連用語

東京八王子線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京八王子線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京八王子線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS