李愬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李愬の意味・解説 

李愬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/19 09:00 UTC 版)

李 愬(り そ、Li_Su_大暦8年(773年)-長慶元年(821年))は唐末の将軍。

字は元直。洮州の臨潭(今の甘粛省臨潭)の人。徳宗時代の名将李晟の子。

生涯

唐の憲宗の元和9年(814)呉元済が申・光・蔡の3州を占拠した。

唐の政府は軍隊を動員して討伐したが、何年もこれに勝つことができなかった。

李愬は自分から進んで参戦を願い、元和11年(816)、唐(今の河南省汝陽)・隋(今の湖北省隋県)・鄧(今の河南省鄧県)の節度使に任命された。就任後、表面では軍事を放置して、相手を油断させつつ、ひそかに兵士を訓練し、投降してきた兵士を優遇した。

翌年冬、雪の夜に乗じて蔡州を奇襲し、呉元済を捕らえたが、この戦いは戦史における奇襲の模範例となった。

戦功により国公に封じられ、のち武寧・昭義・魏博などの鎮の節度使に歴任した。

参考文献

  • 孟慶遠主編 小島晋治訳『中国歴史文化事典』(新潮社、1998年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  李愬のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李愬」の関連用語

李愬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李愬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李愬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS