杉浦弘子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 杉浦弘子の意味・解説 

杉浦弘子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/18 09:33 UTC 版)

杉浦 弘子(すぎうら ひろこ、1953年5月15日 - )は、日本の映画監督プロデューサープランナードキュメンタリー番組を数多く手掛ける。またイベント等、メディア、ジャンルを超えた活動を行っている。神奈川県出身。

1973年女子美術短期大学油絵科卒業。テキスタイルデザイナーを経て、東京版画研究所で銅版画を学ぶ。1984年、株式会社ボスの前身・東京トランスメディアにて映像企画に携わる。1988年より株式会社ボスにて映像・イベント制作。

TV企画・プロデュース作品

  • メッシュシティ「生テレビ東京探検」(テレビ東京)
  • 日立テレビシティ「女優・吉永小百合」(TBS)
  • ドキュメンタリードラマ「黄金街道~スパイスとロマンを求めた男たち~」(日本テレビ)
  • 「テレビムック・大学いも論争」(日本テレビ)
  • 「BSドキュメンタリー 八方財神 商いは広州にあり」(NHK-BS1)
  • 「アジアHWO’S HWO」(NHK-BS1)
    • 「インドをソフト大国に」ディワング・メータ(NASCOM代表・インド)
    • 「魚と目が合うカメラマン」マイケル・ロー(写真家・マレーシア)他
  • 「Checkアジカル」(NHK-BS1、2012年)

企画立ち上げ

  • 「街道てくてく旅」(NHK-BSハイビジョン、2005年 - 2010年)   
  • 「BSデジタル号が行く!ブルートレイン九州1周の旅」(NHK-BS1、2010年)

ドキュメンタリー映画作品

  • 「ぬくめどり」~鷹匠の世界~(2014年)
  • 「棘」~ひとの痛みは己の痛み。武建一~(2019年)

イベント企画運営

  • 「環伊勢湾交流の未来」(NHKエデュケーショナル共同制作)
  • 「街道と街づくりin八王子」(NHKエデュケーショナル共同制作)
  • 「今、よみがえる『古事記』 口語訳古事記完全版を語る」東京都庭園美術館


このページでは「ウィキペディア」から杉浦弘子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から杉浦弘子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から杉浦弘子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉浦弘子」の関連用語

杉浦弘子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉浦弘子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉浦弘子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS