有田川 (佐賀県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 有田川 (佐賀県)の意味・解説 

有田川 (佐賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 14:31 UTC 版)

有田川
最下流部・伊万里市二里町の西九州線有田川橋梁
水系 二級水系 有田川
種別 二級河川
延長 21 km
平均流量 1,250 m3/s
(--)
流域面積 79 km2
水源 神六山(446.9m)
水源の標高 447 m
河口・合流先 伊万里湾
流域 佐賀県西松浦郡有田町伊万里市

テンプレートを表示

有田川(ありたがわ)は、佐賀県西松浦郡有田町および伊万里市を流れる二級河川有田川水系本流の河川である。

概要

古木場ダムのダム湖

神六山(446.9m)東麓に端を発し、境野地区の丘陵を流れ古木場ダム[1]ダム湖に貯水される。ダム湖下流から緩やかに流下し有田駅付近から松浦鉄道に並行し河口付近で伊万里川と合流し伊万里湾に流入する。[2]

支流

有田町の稗古場橋から望む白川川
  • 白川川 - 上南良川 - 黒牟田川 - 黒川川 - 広瀬川 - 浄願寺川 -唐船川 - 伊万里川 - 伊万里湾

鉄道・道路

関連項目

脚注

  1. ^ 古木場ダム - 【ダム便覧】
  2. ^ 有田川 [4100060001 有田川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年2月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有田川 (佐賀県)」の関連用語

有田川 (佐賀県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有田川 (佐賀県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有田川 (佐賀県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS