月刊オーディオビデオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の雑誌 > 月刊オーディオビデオの意味・解説 

月刊オーディオビデオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 01:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

月刊オーディオビデオ』(げっかんオーディオビデオ)は、電波新聞社が刊行していた雑誌。B5サイズ左綴じ、毎月20日頃発売。1973年-1994年4月号まで。

当初は月刊オーディオだったが、1984年に改題し、休刊までこのタイトルだった。

内容は主にAV機器の最新情報、あらゆるジャンルのソフト情報、初期には機器のチューンナップ改造講座もあった。 およそ、内容には関係ない部分に力を入れて企画で楽しめるものを優先する傾向があった。表紙には新人女性アイドルを起用し、紙面中1ページを使って特集していた。雑誌の発刊中はAV機器の進歩が隆盛を誇っていた。S-VHSED BetaBS放送の多彩化、ハイビジョン試験放送、Hi8DATMDなどの発表から開始時期にちょうど重なる。 執筆陣は飯田明、宮崎勝など各AV(オーディオビジュアル)評論家。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月刊オーディオビデオ」の関連用語

月刊オーディオビデオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月刊オーディオビデオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月刊オーディオビデオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS