時計IIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 時計IIの意味・解説 

時計 (ライフゲーム)

(時計II から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/08/01 05:47 UTC 版)

ライフゲームの時計

時計(とけい、clock)とは、ライフゲームに出てくる振動子(しんどうし、oscillator)のひとつである。この物体が自然に生まれる可能性は、ブロックの1万分の1以下で、中量級宇宙船長いへび、ヘキサデシマル、ペンタデカスロンなどと同程度である。

構造

□■□□ □□■□
□□■■⇔■□■□
■■□□ □■□■
□□■□ □■□□

時計IIと回転花火

時計II
回転花火

時計の名を冠する振動子に、時計IIがある。これは、周期4の振動子である。時計IIの配置を少し変えると、回転花火(かいてんはなび、pinwhell)になる。これも、周期4の振動子である。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時計II」の関連用語

時計IIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時計IIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時計 (ライフゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS