昌山晃夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 昌山晃夫の意味・解説 

昌山晃夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/17 13:01 UTC 版)

昌山 晃夫(まさやま あきお、1934年8月16日[1] - )は、愛知県を登録地としていた元競輪選手日本競輪学校第3期生。登録番号は5878。

元競輪選手の昌山勝利(競輪学校第17期生)は実弟。

1956年名古屋競輪場で行われた第10回全国都道府県選抜競輪・4000メートル競走で優勝した。

1973年8月23日、登録消除[1]

参考文献

脚注

  1. ^ a b 競輪三十年史、資料p.227 - 日本自転車振興会、1978年11月20日発行

関連項目

先代:
中井光雄
都道府県選抜4000m優勝者
1956年第10回
次代:
中井光雄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昌山晃夫」の関連用語

昌山晃夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昌山晃夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昌山晃夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS