英語圏児童文学会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 英語圏児童文学会の意味・解説 

英語圏児童文学会

(日本イギリス児童文学会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 02:03 UTC 版)

英語圏児童文学会(英名:The Japan Society for Children's Literature in English)は1970年12月1日に発足し、1991年に日本学術会議に登録されたイギリス児童文学(アメリカその他英語圏諸国のものを含む)の研究を目的とする団体である[1]。発足当初は「イギリス児童文学会」と称していたが1987年に「日本イギリス児童文学会」と改称、その後、研究対象がイギリスに限らない英語圏全体の児童文学に拡大してきたことから2020年4月に現在の呼称に改称した[1]

出版物

  • Tinker Bell(日本イギリス児童文学会会誌・年度毎)
  • 現代英米児童文学評伝叢書
    学会創設30周年記念事業として刊行している全12巻の叢書(現在10巻刊行)
  • 英米児童文学ガイド 作品と理論
    英語圏の児童文学の代表的な作品を取り上げて、作品の読み方や研究の方法を示し、あわせて児童文学の分野に特定化して批評理論を解説した文学ガイド

脚注

出典

  1. ^ a b 学会名鑑(日本イギリス児童文学会)”. 日本学術会議、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)及び財団法人日本学術協力財団. 2016年1月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  英語圏児童文学会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「英語圏児童文学会」の関連用語

英語圏児童文学会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



英語圏児童文学会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの英語圏児童文学会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS