斉藤玄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斉藤玄の意味・解説 

斉藤玄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 22:33 UTC 版)

齋藤 玄(さいとう けん 1956年福岡県生まれ )

日本の建築家、イラストレーター、エッセイイスト 浅井謙建築研究所副社長

1980年九州大学工学部建築学科卒業 1980年日本電信電話公社建築局入社

2004年NTTファシリティーズ第一設計総括部長を経て浅井謙建築研究所入所

主な建築作品 伊江島フェリーターミナル・ホール:沖縄県伊江村 そよ風ホール:福岡県久留米市 MJホール:宮崎県都城市 S-GATE赤坂山王:東京都 ホテルコレクティブ:沖縄県那覇市国際通り KAYA 京都 二条城 BWシグネチャーコレクション:京都市大文字町

著書 建築家のメモ:彰国社 おじさんモノ申す:玄おじさんのペンネームでシティリビングエッセイ21年間担当

略歴

1980年、九州大学工学部卒業後、日本電信電話公社に入社。1999年にNTTファシリティーズ西日本事務所長。2004年から、同社設計部長。

代表作に田主丸複合文化施設(プロポーザル最優秀)、都城市複合文化ホール(プロポーザル最優秀)、沖縄・伊江島はにくすに、など。

参考文献

  • 新建築別冊 まもりぬくデザイン NTTファシリティーズ 2007年7月号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斉藤玄」の関連用語

斉藤玄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斉藤玄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斉藤玄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS