岐阜県道251号揖斐川谷汲山線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 岐阜県道 > 岐阜県道251号揖斐川谷汲山線の意味・解説 

岐阜県道251号揖斐川谷汲山線

(揖斐川谷汲山線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 01:19 UTC 版)

一般県道
岐阜県道251号揖斐川谷汲山線
起点 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪
終点 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積
接続する
主な道路
記法
国道303号
国道417号
岐阜県道266号深坂大野線
滋賀県道・岐阜県道40号山東本巣線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

岐阜県道251号揖斐川谷汲山線(ぎふけんどう251ごう いびがわたにぐみさんせん)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町内にある一般県道である。

概要

岐阜県道251号揖斐川谷汲山線、揖斐郡揖斐川町谷汲深坂にて

揖斐川町中心部と、谷汲徳積(旧揖斐郡谷汲村)を結ぶ路線である。大垣市方面から国道417号経由で谷汲方面へ向かうアクセス道路である。路線の後半は旧谷汲巡礼街道(中山道赤坂宿 - 谷汲山)にほぼ一致している。

岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪の上新町交差点(国道303号、国道417号交点)が起点。北へ向かうがすぐ右折し、国道303号の旧道に入る。この付近は揖斐川町中心部で銀行や商店などが立ち並んでいる。下町バス停付近で左折し、道幅が広くなり北東に向かう。同町小野で旧谷汲巡礼街道と合流する。間もなく九十九折りになり、小野坂トンネルへ向かう。小野坂トンネルを越えると旧谷汲村に入る。谷汲の中心部を抜け、華厳寺の入口にあたる岐阜県道40号山東本巣線との山門前交差点が終点となる。

路線データ

  • 起点:岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪 上新町交差点(国道303号、国道417号交点)
終点の谷汲山華厳寺の仁王門
  • 終点:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積
  • 総延長:7.037km

通過する自治体

主な接続道路

岐阜県道40号山東本巣線との山門前交差点の北側にある華厳寺の総門

周辺

別名

  • 巡礼花街道(揖斐川町)

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岐阜県道251号揖斐川谷汲山線」の関連用語

岐阜県道251号揖斐川谷汲山線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岐阜県道251号揖斐川谷汲山線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岐阜県道251号揖斐川谷汲山線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS