承子内親王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 承子内親王の意味・解説 

承子内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 01:43 UTC 版)

承子内親王
時代 平安時代中期
生誕 天暦2年4月11日948年5月22日
薨去 天暦5年7月25日951年8月30日
位階 無品
父母 父:村上天皇、母:藤原安子
兄弟 承子内親王、理子内親王、保子内親王規子内親王広平親王冷泉天皇致平親王盛子内親王為平親王楽子内親王輔子内親王昭平親王、緝子内親王、資子内親王、昌平親王、円融天皇選子内親王具平親王、永平親王
テンプレートを表示

承子内親王(しょうしないしんのう)は、村上天皇の第一皇女。母は藤原師輔の娘・安子

生涯

天皇の外祖父になることを望む藤原師輔からは男子出生を期待されていたが、生まれたのが女子であったために失望させた(『栄花物語』「月の宴」)。それでも同年6月2日に五十日の儀が執り行われ、翌天暦3年(949年2月には内親王宣下があり、同11月には魚味始の儀が執り行われるなど大切に扱われ、天暦4年(950年10月4日の着袴の儀では父天皇が飛香舎に出て自ら内親王の袴の腰を結んだ。ところが、翌天暦5年(951年)7月に病が重くなり、わずか4歳で死去した。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「承子内親王」の関連用語

承子内親王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



承子内親王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの承子内親王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS