戸田忠居
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/16 04:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
|
---|---|
時代 | 江戸時代後期 |
生誕 | 天明7年12月16日(1788年1月23日) |
死没 | 文化12年7月10日(1815年8月14日) |
別名 | 玄蕃(通称) |
藩 | 下野足利藩世嗣 |
氏族 | 戸田氏 |
父母 | 戸田忠喬 |
兄弟 | 忠居、牧野忠救正室、藪忠可、 戸田勝喬室、忠禄、中根氏養女 |
戸田 忠居(とだ ただおき)は、江戸時代後期の下野国足利藩の世嗣。通称は玄蕃。
略歴
5代藩主・戸田忠喬の長男として誕生。
嫡子だったが病弱のため廃嫡され、家督を継ぐことはなかった。代わって弟・忠禄が嫡子、のち藩主となっている。
- 戸田忠居のページへのリンク