慈眼寺_(飛騨市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 慈眼寺_(飛騨市)の意味・解説 

慈眼寺 (飛騨市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
慈眼寺
所在地 岐阜県飛騨市古川町袈裟丸2269
位置 北緯36度15分44.3秒 東経137度9分2.7秒 / 北緯36.262306度 東経137.150750度 / 36.262306; 137.150750座標: 北緯36度15分44.3秒 東経137度9分2.7秒 / 北緯36.262306度 東経137.150750度 / 36.262306; 137.150750
山号 福聚山
宗派 曹洞宗
本尊 馬頭観音
中興 竹翁融存
札所等 飛騨三十三観音霊場14番
法人番号 7200005010455
テンプレートを表示

慈眼寺(じげんじ)は岐阜県飛騨市古川町袈裟丸にある曹洞宗の寺院。馬頭観音を本尊として祀り、飛騨三十三観音霊場14番札所として知られる。

かつて飛騨国にあった大寺、宮谷寺跡にあった観音堂を素玄寺の6世住持、竹翁融存が曹洞宗の寺として再興した。本尊の馬頭観音はもと平泉寺にあったと伝わる由緒のあるもので、後に宮谷寺に移されてから同寺が廃寺になった際に慈眼寺に納められたと伝わる。

5世住持の題柱和尚が祈願の旅で西国を訪れた際に大和国の寺から持ち帰ったという桜の木が境内に植えられており、鎮護桜と呼ばれて岐阜県の天然記念物に指定されている。

参考文献

  • 飛騨寺院風土記



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慈眼寺_(飛騨市)」の関連用語

慈眼寺_(飛騨市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慈眼寺_(飛騨市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの慈眼寺 (飛騨市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS