愛知県立港特別支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 13:28 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年10月) |
愛知県立港特別支援学校 | |
---|---|
| |
北緯35度06分35秒 東経136度53分25秒 / 北緯35.109856度 東経136.890197度座標: 北緯35度06分35秒 東経136度53分25秒 / 北緯35.109856度 東経136.890197度 | |
過去の名称 | 愛知県立港養護学校 |
国公私立の別 | 県立 |
設置者 | 愛知県 |
校訓 | 明るく 根気よく たくましく |
設立年月日 | 1985年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | E123210000239 |
所在地 | 〒455-0018 |
愛知県名古屋市港区港明一丁目10番2号 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
愛知県立港特別支援学校(あいちけんりつ みなととくべつしえんがっこう)は、愛知県名古屋市港区港明一丁目にある公立特別支援学校。肢体不自由者のための特別支援学校で、中心となるのは脳性麻痺、その他の脳性疾患、筋ジストロフィー、脊椎、脊髄損傷など、重篤な疾患により、運動障害のある子どもたちを中心としている。また重複障害のある子どもたちのクラスも設置されている。
学校施設の特色
指導科構成
- 小学部
- 中学部
- 高等部(普通科・商業科)
沿革
主な卒業生
- 河本圭亮(商業科出身)
- 2020年東京パラリンピックにボッチャ日本代表として出場し、銀メダルを獲得した[2][3]。
アクセス
脚注
- ^ a b “本校の沿革”. 愛知県立港特別支援学校. 2018年4月16日閲覧。
- ^ “【暮らし】<いのちの響き>筋ジスに負けず就労(上) | 転職・転職ニュース | 中日しごと情報-転職・求人情報(名古屋市、愛知県、岐阜県、三重県)”. www.job.chunichi.co.jp. 2025年4月11日閲覧。
- ^ 「【東京パラ】 ボッチャ、ペアで日本が銀 チームも2大会連続メダルの銅」『BBCニュース』。2025年4月11日閲覧。
- ^ a b “交通案内”. 愛知県立港特別支援学校. 2018年4月16日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 愛知県立港特別支援学校のページへのリンク