悪魔の性・全裸美女惨殺の謎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/22 00:12 UTC 版)
|   | 
      この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年6月)
      | 
| 悪魔の性・全裸美女惨殺の謎 | |
|---|---|
| Sette scialli di seta gialla | |
| 監督 | セルジオ・パストーレ | 
| 脚本 | サンドロ・コンティエンツァ セルジオ・パストーレ ジョヴァンニ・シモネッリ | 
| 製作 | エドモンド・アマーティ マウリツィオ・アマーティ | 
| 出演者 | アンソニー・ステファン シルヴァ・コシナ ジャネット・レン レナート・デ・カルミネ ジャコモ・ロッシ・スチュアート ウンベルト・ラオ | 
| 音楽 | マヌエル・デ・シーカ | 
| 撮影 | グリエルモ・マンコリ | 
| 編集 | ヴィンチェンツィオ・トマッシ | 
| 製作会社 | Capitolina Produzioni Cinematografiche | 
| 配給 | Peppercorn-Wormser Film Enterprises | 
| 公開 |  1972年8月12日 | 
| 上映時間 | 90分  アメリカ合衆国: 96分  イタリア: 95分 | 
| 製作国 |  イタリア | 
| 言語 | イタリア語 | 
悪魔の性・全裸美女惨殺の謎 (Sette scialli di seta gialla) は、1972年にイタリアで公開されたジャッロ映画。監督はセルジオ・パストーレ。脚本サンドロ・コンティエンツァ、ジョヴァンニ・シモネッリ。出演者アンソニー・ステファン、シルヴァ・コシナ、ジャネット・レン、レナート・デ・カルミネ、ジャコモ・ロッシ・スチュアート、ウンベルト・ラオ。
この映画はダリオ・アルジェント監督の『歓びの毒牙』の影響を受けているといわれている。
あらすじ
盲目のピアニストは酒場で、殺人の計画と思われる会話を耳にしてしまう。 その後、実際に殺人が起き、ピアニストは事件を追う。
キャスト
| 役名 | 俳優 | 日本語吹替 | 
|---|---|---|
| 東京12ch版 | ||
| ピーター | アンソニー・ステファン | 岩崎信忠 | 
| フランソワーズ | シルヴァ・コシナ | 平井道子 | 
| ビクター | ジャコモ・ロッシ・スチュアート | 青野武 | 
| マーゴ | シャーリー・コリガン | 野崎貴美子 | 
| バートン(執事) | ウンベルト・ラオ | 北村弘一 | 
| パオラ | イザベル・マーシャル | 井上瑤 | 
| ハリー | ロマノ・マラスピナ | 二又一成 | 
| スーザン | ジョヴァンナ・レンツィ | 加川三起 | 
| 警部 | レナート・デ・カルミネ | 仁内建之 | 
| ヘルガ | アナベラ・インコントレラ | 佐藤由美子 | 
| ウェンディ | リリアナ・マラーニ | 塚田恵美子 | 
| ウェイター | ロレンツォ・ピアーニ | 国坂伸 | 
| 交換手 | 馬場はるみ | |
| 女(1) | 山田礼子 | |
| 美容師 | 佐藤正治 | |
| 交通巡査 | 稲葉実 | |
| 演出 | 藤野貞義 | |
| 翻訳 | 高橋京子 | |
| 効果 | 南部光庸/大橋勝次 | |
| 調整 | 広瀬幸男 | |
| 制作 | オムニバスプロモーション | |
| 解説 | 深沢哲也 | |
| 初回放送 | 1979年9月6日 『木曜洋画劇場』 21:00-22:54 | |
脚注
- 悪魔の性・全裸美女惨殺の謎のページへのリンク

 
                             
                    



