患者療養所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/08 14:57 UTC 版)
患者療養所(かんじゃりょうようじょ)は、戦時、大日本帝国陸軍の衛生機関である。
病院が設置されていない地に臨時に開設され、患者を収療した。 野戦病院、野戦予備病院、兵站病院、患者輸送部、兵站司令部などの一部人員、材料で開設された。 設備に要する材料および給養は通常はもよりの部隊から供給された。
通常、後送中の傷者の繃帯交換、もより部隊および通過軍隊の入院患者の収療を行ない、入院手続を省略して単に患者を宿泊、休養させることもあった。 収容力は状況によって異なった。
![]() |
この「患者療養所」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正等して下さる協力者を求めています。 (ポータル:軍事/PJ軍事/PJ軍事史) |
- 患者療養所のページへのリンク