恋愛怪談サヨコさんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恋愛怪談サヨコさんの意味・解説 

恋愛怪談サヨコさん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/29 02:48 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
恋愛怪談サヨコさん
漫画
作者 関﨑俊三
出版社 白泉社
掲載サイト ヤングアニマル
ヤングアニマルDensi
レーベル ジェッツコミックス
発表号 2009年22号 - 2014年10号
(ヤングアニマル)
2014年7月11日配信 - 2015年9月11日配信
(ヤングアニマルDensi)
発表期間 2009年11月27日 - 2015年9月11日
巻数 全8巻
話数 全54話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

恋愛怪談サヨコさん』(れんあいかいだんサヨコさん)は、関﨑俊三による日本漫画。『ヤングアニマル』(白泉社)にて2009年22号より偶数号掲載で連載が開始され、2014年10号まで掲載。以後は、同社の『ヤングアニマルDensi』に移籍し、2014年7月11日から2015年9月11日まで配信され、単行本は第8巻まで刊行された[1]

あらすじ

若干空回りしながらも一生懸命に生きている貧乏大学生・稲葉くんに一目ボレした和風少女・カシマサヨコさん。しかし、彼女は800体の霊が憑いている特殊な体質の持ち主であった。

主な登場人物

カシマサヨコ
不思議な和風少女。優しい心と強い霊能力の持ち主で、地縛霊などを自分に取り憑かせることで土地の縛りから解放しているが、除霊や成仏させる能力は無いので800体以上もの霊を引き連れる大所帯を引き連れることに。さらにはその霊達の影響で周囲に霊障を撒き散らしてしまうため、他人と深く接すること無く孤独に生きていた。
自分からの霊障を受けない稲葉くんに好意を持つようになり、彼のアパートの隣りに引っ越してくる。
稲葉田(いなばでん)
バイトに励み、安アパート・あさひ荘で一人暮らし中の大学1年生。
霊障などを全く寄せ付けない不思議な能力の持ち主。サヨコさんにとっては初めて出会った自分と普通に接することのできる相手であり、彼女から好意を寄せられる。
パンダ君(パンダくん)
パンダの着ぐるみ姿の霊。猛暑の夏に、中華屋の客引き中に熱中症で死んで以来、店舗から土地の縛りで動けなくなっていた。サヨコさんによってその場所から引き離してもらってからは、彼女に憑く800体の大所帯の霊達の1人に。
うたかたさん
サヨコさんに憑いている霊の1人。生前は霊感占い師だった。 そのためか、サヨコさんを諭す言動が多い。
虚無僧様
空腹で行き倒れているところをサヨコさんに助けられた僧侶。その後も登場する度に食い逃げなど食べ物関連のトラブルを起こしている。
しかし僧侶としての実力・知識は本物で、サヨコさんや稲葉くんが関わったトラブルに対して的確なフォローを施す頼れる人物。
美月(みつき)
稲葉くんの住む、あさひ荘の大家の孫娘である小学生。稲葉くんになついている。
王珠蓮(おうしゅうれん)
いんちき占い師。お付きの男2人をよく従えている。稲葉くんを騙そうと近づく。
小山田健太(おやまだけんた)
稲葉くんの通う大学の卓球研究会(ゆるサー)の代表。サヨコさんに一目ボレ。
峰沙織(みねさおり)
卓球研究会の先輩。霊感がややある。率直なようで優柔不断な一面も。
野乃みずき(ののみずき)
卓球研究会の先輩。峰とは対照的に霊感を信じない、クールな理系。
太田慎介(おおたしんすけ)
卓球研究会の先輩。名前の通り太っている。
細川通(おほそかわとおる)
卓球研究会の先輩。名前の通り細い。

単行本

脚注

  1. ^ 「恋愛怪談サヨコさん」6年の連載に幕、ヤングアニマルDensiにて”. コミックナタリー (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋愛怪談サヨコさん」の関連用語

恋愛怪談サヨコさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋愛怪談サヨコさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋愛怪談サヨコさん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS