師岡正典とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 師岡正典の意味・解説 

師岡正典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 04:39 UTC 版)

師岡 正典(もろおか まさのり、1951年 - )は、日本のペン画家である。現在は、朝日カルチャーセンター立川「ペン画」「鉛筆画・ペン淡彩画」、朝日カルチャーセンター東京「ペン画・ペン淡彩画」、NHK学園国立「ペンで描く淡彩風景画」、奥多摩町文化会館内「風景画教室」他で講師。また、「ペン・コンマ13の会」の代表でもある。

経歴

  • 1951年 東京都西多摩郡奥多摩町に生まれる
  • 1970年 武蔵野美術学園で絵を学ぶ
  • 1973年 フランス エコール・デ・ボザールL'École nationale surpérieure des beaux-arts de Paris、アトリエ・ヤンケルAtelier Yankel[1](Jacques Yankel)で絵を学ぶ
  • 1981年 ペン画を始める
  • 1988年 朝日カルチャーセンター立川で「ペン画」の講座を開く
  • 1998年 「ペン・コンマ13の会」を設立、ペン画の普及を始める
  • 2005年 朝日カルチャーセンター東京で「ペン画・ペン淡彩画」の講座を開く

出典 『ペン画のすすめ』(㈱日貿出版社 2009年2月15日 初版発行)p96 著者紹介より

主な作品

  • 『静かに過ぎ行く午後』(1989年頃)
  • 『沢に架かる橋』(2007年)
  • 『支え合い』(2011年第11回展)

著書

  • 『ペン画のすすめ』線が織りなす懐かしい風景 2009年2月15日 初版 発行所 株式会社日貿出版社 ISBN 978-4-8170-3765-7
  • 『はじめてでも描ける ペン風景画』 2018年10月23日 マール社 ISBN 978-4837306771

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Yankel

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「師岡正典」の関連用語

師岡正典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



師岡正典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの師岡正典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS