市川米蔵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市川米蔵の意味・解説 

市川米蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 06:12 UTC 版)

市川 米蔵(いちかわ よねぞう)は、歌舞伎役者の名跡屋号は代外2人が成田屋、初代から四代目までが高島屋。

  • 市川米蔵(代外二代目)
    • 七代目市川團十郎の門下、生没年不詳。
    • 市川米蔵(代外) → 三代目市川小團次 → 市川江戸平 → 三代目市川小團次(復名)→ 鶴岡八蔵 → 市川八蔵 → 市川升蔵(代外)
  • 初代 市川米蔵
    • 市川伊達蔵ついで七代目市川團十郎の門下、1812–66。実父は江戸市村座の火縄売り高島屋榮蔵。
    • 初代市川米蔵 → 初代市川米十郎 → 四代目市川小團次
  • 二代目 市川米蔵
    • 初代市川左團次の兄、1834–96。実父は歌舞伎役者の結髪師・中村清吉。
    • 二代目市川米蔵 → 初代市川米升 → 三代目中村壽三郎
  • (市川米蔵)
    • 1892年に先代、次代とは別に市川米蔵の名がある。
  • 三代目市川米蔵
    • 二代目の子、生没年不詳。廃業後に振付師となる。
    • 中村鶴松→三代目市川米蔵→藤間勘寿郎(振付師)[1]
  • 四代目 市川米蔵
    • 五代目市川小團次の実子、1891–1921。
    • 初代市川鯱丸 → 四代目市川米蔵 → 二代目市川米升
脚注
  1. ^ 人物履歴: [3代目] 市川 米蔵”. 文化デジタルライブラリー. 2024年11月1日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市川米蔵」の関連用語

市川米蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市川米蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市川米蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS