川田民俗資料館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 徳島県の博物館 > 川田民俗資料館の意味・解説 

川田民俗資料館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/18 21:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
川田民俗資料館
Kawata Folk Museum
施設情報
専門分野 民俗資料
事業主体 徳島市
所在地 771-0142
徳島市徳島市川内町沖島161
位置 北緯34度6分16.7秒
東経134度34分24.4秒
座標: 北緯34度6分16.7秒 東経134度34分24.4秒
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

川田民俗資料館(かわたみんぞくしりょうかん)は、徳島県徳島市にある博物館である。

概要

大正から昭和にかけて名東郡川内村で使用されていた農具・民具を中心に展示。「民具の展示コーナー」、「農具の展示コーナー」、「川内の歴史コーナー」、「吉野川コーナー」等のコーナーが設置されている。

民具の展示コーナー
  • 川田家で昔より使用されてきた生活用品を中心に約40点の民具を展示。
農具の展示コーナー
  • とうみ、こくばかき、せんばこき、田植え定規、はごおけ、かりさお等約40点を展示。
川内の歴史コーナー
  • 川内、徳島、日本の比較年譜を展示。
吉野川コーナー
  • 吉野川に関する過去の台風被害、河道の変遷等を写真で紹介。

基礎データ

所在地等

  • 所在地:〒771-0142 徳島県徳島市川内町沖島161
  • 駐車場:10台
  • 休館日:年中無休。但し、事前に電話予約が必要。

開館時間

  • 事前連絡があれば基本的にいつでも開館する。
  • 9時 - 18時

交通

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川田民俗資料館」の関連用語

川田民俗資料館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川田民俗資料館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川田民俗資料館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS