川橋猛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川橋猛の意味・解説 

川橋猛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/21 04:07 UTC 版)

川橋 猛(かわはし たけし、1921年大正10年)2月21日 - 2013年平成25年)2月21日)は日本の実業家、元NEC副社長、元東洋通信機(現・宮崎エプソン)社長、元日本ロケット協会会長。長崎県出身。

略歴

  • 1921年(大正10年) - 圭三郎の四男として生まれる。
  • 1943年(昭和18年) - 東京大学第一工学部電気工学科を卒業、日本電気(NEC)へ入社。
  • 1967年(昭和42年) - 日本電気無線通信事業部長に就任。
  • 1968年(昭和43年) - 日本電気マイクロ波衛星通信事業部長に就任。
  • 1971年(昭和46年) - 日本電気ミリ波画像通信開発本部長に就任。
  • 1973年(昭和48年) - 日本電気代表取締役に就任。
  • 1976年(昭和51年) - 日本電気代表取締役常務に就任。
  • 1978年(昭和53年) - 日本電気代表取締役専務に就任。
  • 1980年(昭和55年) - 日本ロケット協会会長に就任。
  • 1981年(昭和56年) - 日本電気代表取締役副社長に就任。
  • 1983年(昭和58年) - 東洋通信機代表取締役社長に就任。
  • 1989年(平成元年) - 東洋通信機代表取締役会長に就任。
  • 1992年(平成4年) - 東洋通信機代表取締役相談役に就任。
  • 2013年(平成25年)2月21日 - 急性心不全のため、自宅で死去、92歳[1]
  • その他、東通電子サービス社長、運輸技術審議会委員などを務めた。

受章・受賞

参考

  • 交詢社 第69版 『日本紳士録』 1986年

脚注



このページでは「ウィキペディア」から川橋猛を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から川橋猛を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から川橋猛 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川橋猛」の関連用語

川橋猛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川橋猛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川橋猛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS