崔徽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 崔徽の意味・解説 

崔徽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/13 06:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

崔 徽(さい き、生年不詳 - 443年)は、北魏官僚は玄猷。本貫清河郡東武城県

経歴

崔潜の子として生まれた。若くして文才があり、勃海郡の高演とともに名を知られた。はじめ相州別駕・中書侍郎として召され、しばらくして秘書監に転じた。貝丘侯の爵位を受け、龍驤将軍の号を加えられた。楽安王拓跋範長安に駐屯すると、崔徽はその下で散騎常侍・督雍涇梁秦四州諸軍事・平西将軍となり、副将として年少の拓跋範を補佐した。楽安王の傅を代行し、爵位は済南公に進んだ。崔徽は政務の大綱をおさえるのみで、細かな事務を自らしようとはしなかった。人倫を好み、道義を講論すると、終日止まることがなかった。病のために平城に召還された。443年太平真君4年)、死去した。は元公といった。

伝記資料

  • 魏書』巻24 列伝第12
  • 北史』巻21 列伝第9



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崔徽」の関連用語

崔徽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崔徽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崔徽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS