岩国城ロープウェーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩国城ロープウェーの意味・解説 

岩国城ロープウェー

(岩国城ロープウェイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 22:43 UTC 版)

岩国城ロープウェー

岩国城ロープウェー(いわくにじょうロープウェー)は、山口県岩国市にて運行されている索道(ロープウェー)。条例(岩国市索道条例、平成18年3月20日条例第155号[1])に基づき岩国市が設置し、指定管理者制度に基づき2013年4月から錦川鉄道に運営を委託している[2]

岩国城のある城山の山頂駅と吉香公園前の山麓駅間を結んでいる。1963年3月17日に開業[3]

路線データ

  • 全長:412m
  • 定員:30人
  • 運転時分:約3分
  • 駅数:2駅

駅一覧

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

脚注

  1. ^ 岩国城索道条例”. 岩国市例規集. 2024年5月9日閲覧。
  2. ^ 会社概要”. 錦川鉄道. 2024年5月9日閲覧。
  3. ^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成28年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.372

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岩国城ロープウェーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩国城ロープウェー」の関連用語

岩国城ロープウェーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩国城ロープウェーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩国城ロープウェー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS