山口 敏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山口 敏の意味・解説 

山口敏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 15:16 UTC 版)

山口敏(やまぐち びん、1931年3月22日[1]-2020年9月24日)は、日本の人類学者。

人物・来歴

千葉県東金市出身。本名読み・さとし。水戸高等学校 (旧制)卒、1954年東京大学理学部人類学科卒、59年同大学院生物系研究科博士課程単位取得退学、1972年「アイヌとオーストラリア原住民の比較骨学的研究」で札幌医科大学医学博士。1959年北海道公立学校教員、札幌医科大学講師、66年助教授、1972年国立科学博物館人類研究部主任研究官、78年部長。95年定年退官[2]

著書

  • 『日本人の顔と身体 自然人類学から探る現代人のルーツと成り立ち』(21世紀図書館) PHP研究所, 1986.7 『日本人の祖先』徳間文庫 1990.10
  • 『日本人の生いたち 自然人類学の視点から』みすず書房, 1999.6

共編著・監修

  • 『生物としての人』(科学ノート人間の解明) 佐倉朔共著. 日本評論新社, 1959
  • 『人の成長と性』(科学ノート人間の解明) 木村邦彦共著. 日本評論新社, 1960
  • 『日本人の起源の謎 「大いなる太古の日本の原風景」を探究する!』 (知の探究シリーズ) 監修, 中川悠紀子[ほか]著. 日本文芸社, 1997.10
  • 『人類学講座 1 総論』渡辺直経,香原志勢共編集責任 雄山閣出版, 2001.3
  • 『人類学の読みかた』渡辺直経, 香原志勢共編. 雄山閣出版, 2001.3
  • 『私たち日本人の祖先』(人間科学全書. イラスト・ガイド私たちヒト) 小沼稜子 イラスト. てらぺいあ, 2003.3
  • 『日本の人類学文献選集 近代篇』全8巻 編・解説. クレス出版, 2005.10
  • 『中国江南・江淮の古代人 渡来系弥生人の原郷をたずねる』(人間科学全書. 研究報告シリーズ) 中橋孝博共編. てらぺいあ, 2007.4

翻訳

  • レイモンド・ダート『ミッシング・リンクの謎 人類の起源をさぐる』みすず書房, 1960
  • フランク・スペンサー『ピルトダウン 化石人類偽造事件』みすず書房, 1996.4

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山口 敏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口 敏」の関連用語

山口 敏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口 敏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口敏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS