山内秀夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/17 06:55 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
やまうち ひでお
山内 秀夫 |
|
---|---|
生誕 | ![]() |
職業 | 宝飾品加工職人、指導者、会社経営者 |
山内 秀夫(やまうち ひでお 1970年生)は、日本の宝飾品加工職人。 ジュエリ−の製造・卸・小売りを展開する、ジュエリ−クラフト ミリオンの代表、ジュエラ−ズ・ミリオン株式会社の代表取締も務める経営者でもある。
経歴
・1970年 大阪市深江にて山内 庸稀(やまうち のぶき)の次男として生まれる。
・1991年 大阪市立大学 商学部(夜間)に入学。
・1993年 ジュエリ−専門学校「ジャパン・ジュエリ−ビジネス・スク−ル」(JBS)に入学。
・1994年 同校のMJB(マスター・オブ・ジュエリービジネス)を取得。
・1997年 ジュエリ−クラフト ミリオンを創業。
・1998年 国家資格である「貴金属装身具製作技能士2級」を取得。
・2002年 大阪貴金属商工協同組合(現:大阪ジュエリー工芸協同組合)の理事に就任。
ジャパン・ジュエリ−ビジネス・スク−ル(JBS)のクラフト科常任講師に就任。
・2005年 大阪ジュエリ−工芸協同組合の副理事長に就任する。
NHK文化教室より講師の要請を受け、就任、教室を開講する。
・2006年 ジュエラ−ズ・ミリオン株式会社を設立し代表取締役を務める。
よみうりテレビ「ニュース スクランブル」に出演。
・2007年 日本とスリランカの文化交流使節団員となり現地の新聞で紹介される。
・2008年 大阪人気デザインコンテストにて「宝石の四季 編集長賞」を受賞し業界全国紙「宝石の四季」にて紹介される。
・2009年 タイ王国のブミポン国王(ラーマ9世)の日本での誕生記念パーティーにタイ王国政府より正式に招待を受ける。
・2010年 中小企業団体中央会より「経営者功労賞」を受賞する。
・2011年 国家資格である「貴金属装身具製作技能士1級」を取得。
・2014年 大阪人気デザインコンテストにて「デザイン大賞」を受賞。
・2015年 厚生労働省より貴金属装身具製作「ものづくりマイスタ−」認定。
ヒコ・みづのジュエリ−カレッジ大阪の教育委員会の委員に就任。
代表を務める会社
宝飾加工部門 ジュエリ−クラフト ミリオン
ジュエリ−企画催事の製造・卸・販売部門 ジュエラ−ズ・ミリオン
公職・ボランティア
大阪ジュエリ−工芸協同組合 副理事長
大阪日米協会 会員
ジャパン・ジュエリ−ビジネス・スク−ル 講師
ヒコ・みづのジュエリ−カレッジ大阪 教育委員会 委員
NHK文化教室 講師
厚生労働省 認定 「ものづくりマイスタ−」
- 山内秀夫のページへのリンク