射的名人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 射的名人の意味・解説 

射的名人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 18:47 UTC 版)

射的名人
ジャンル プライズマシン
対応機種 アーケードゲーム
発売元 エイブルコーポレーション
稼働時期 2001年11月
テンプレートを表示

射的名人』(しゃてきめいじん、:Syateki Meijinn)は、エイブルコーポレーションより2001年11月に発売されたプライズマシン[1]。業界初の射的ゲーム[1]である。

概要

夜店の射的をモチーフにしたゲーム。実物のBB弾を使用しており、よりプレイヤーにインパクトをあたえるのが狙い。当時業界に射的のプライズマシンは無く、業界初の射的ゲームとして発売された[1]

システム

プレイヤーは狙う景品を自分の腕前を考慮しながら5つのコース(詳細設置コース欄参照)から選択する。スタートと同時にライフルを発射して的を打ち抜く。それぞれのコースに設定された得点のクリアを目指す。制限時間内にクリア得点に達すれば景品払い出しとなる[1]

設置コース

  • 入門コース(かならずクリアー?)
  • 初級コース(だいたいクリアー)
  • 中級コース(すこしむずかしい)
  • 上級コース(かなりむずかしい)
  • 名人コース(激ムズ!)

出典

  1. ^ a b c d 『Amusement Journal』 アミューズメント・ジャーナル 2001年11月号。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

射的名人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



射的名人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの射的名人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS