宋協毅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宋協毅の意味・解説 

宋協毅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

宋 協毅(そう きょうき、1958年6月 - )は、中国日本語学者日本語教育者日本語教師通訳。元大連大学副学長。中国日本語教学研究会副会長。

人物・経歴

中華人民共和国大連市生まれ。1984年大連外国語学院日本語学部卒業、大連外国語学院日本語学部助手。1988年名古屋大学総合言語センター研究生。1989年名古屋中国語教室同時通訳コース講師。1991年名古屋大学大学院文学研究科日本言語文化専攻博士前期課程修了、名城大学非常勤講師、中京大学非常勤講師、名古屋大学非常勤講師。1998年名古屋大学大学院文学研究科日本言語文化専攻博士後期課程修了、博士(学術)。1999年大連外国語学院日本語学院助教授。2001年大連外国語学院科研処処長、大連外国語学院日本語学院教授。中国の総合大学初となる日本言語文化学院を立ち上げ、2003年から大連大学学長補佐、大連大学日本言語文化学院院長。2010年から大連大学副学長、大連大学日本言語文化学院院長。2018年定年退職。中国日本語教学研究会副会長、中華人民共和国教育部日本語教学指導委員会委員、東アジア日本語教育・日本文化研究国際学会副会長なども歴任した[1][2][3][4]

編著

  • 『新編漢日日漢同声伝訳教程/中国文字図書 : 従即席翻訳到同声伝訳』外語教学与研究出版社 2005年

脚註




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宋協毅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宋協毅」の関連用語

宋協毅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宋協毅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宋協毅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS