奥日野県立自然公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奥日野県立自然公園の意味・解説 

奥日野県立自然公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/21 14:41 UTC 版)

奥日野県立自然公園(おくひのけんりつしぜんこうえん)は、鳥取県西部にある鳥取県立の自然公園である。

大山の南西にある日野町日南町にまたがる自然公園で、1964年(昭和39年)に指定された[1][2]。その後、1994年(平成6年)に区域が拡大された[1][3]。山と渓谷が中心で、特別地域で871ヘクタール、その他の地域を合わせると約4800ヘクタールの広さがある[1][4]

名所

太字は特別地域に指定され、特に保護されている地域。

山岳その他

  • 塔の峰(日野町)
  • 古峠山(日野町)
  • 滝山(日南町) - 竜王滝がある山。
  • 花見山(日野町)
  • 日野高原(日野町)

渓谷・滝

  • 石霞渓(日南町)
  • 寝覚峡(日野町)
  • 竜王滝(日野町) - 小泉八雲の階段に登場する滝[4]

  • 鵜ノ池(日野町)
  • 菅沢多目的ダム(日南町)

史跡

  • 長楽寺の仏像群(日野町)
  • 菅福神社

関連項目

  • 鳥取県内の県立自然公園

脚注

参考文献

注釈

出典

  1. ^ a b c 鳥取県庁 奥日野県立自然公園 計画概要2014年10月18日閲覧。
  2. ^ 『ふるさとの文化遺産 郷土資料事典31 鳥取県』p136-137
  3. ^ 鳥取県 昭和29年4月2日 告示第160号 県立自然公園の指定2014年10月18日閲覧。
  4. ^ a b 『日本地名大辞典 31 鳥取県(角川日本地名大辞典)』p193



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥日野県立自然公園」の関連用語

奥日野県立自然公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥日野県立自然公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥日野県立自然公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS