夫婦滝_(大分県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夫婦滝_(大分県)の意味・解説 

夫婦滝 (大分県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/06 10:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
夫婦滝
所在地 大分県玖珠郡玖珠町
位置 北緯33度20分54秒
東経131度15分24秒
落差 40m
滝幅 10m
水系 駅館川水系走落川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

夫婦滝(ふうふのたき、めおとだき)は、大分県玖珠郡玖珠町にあるである。

概要

耶馬渓六十六景のひとつに数えられる西椎屋の滝の景の中にある。かつて地元ではから滝涸れ滝と呼ばれていたが、大小2条の流れが寄り添うようにして落ちることから夫婦滝と呼ばれるようになった。小川内の集落からは、棚田越しにその美しい姿を遠望することが出来る。滝前に至るには若干の沢歩きと藪漕ぎを要する。

この滝が架かる走落川は約1km下流で日出生川に合流する。この合流点から日出生川を約300m遡ると日本の滝百選である西椎屋の滝に至る。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夫婦滝_(大分県)」の関連用語

夫婦滝_(大分県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夫婦滝_(大分県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夫婦滝 (大分県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS