夫婦桜_(松前町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夫婦桜_(松前町)の意味・解説 

夫婦桜 (松前町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/30 13:07 UTC 版)

画像提供依頼:桜の画像提供をお願いします。2018年5月
夫婦桜
ソメイヨシノとナデン ()
所在地 北海道松前郡松前町松城
ウェブサイト 夫婦桜

夫婦桜(めおとざくら)は、北海道松前郡松前町松城の松前公園にある一本桜ソメイヨシノとナデン(マツマエハヤサキ)が1本の根から育つの木である。

特徴

2007年の松前さくらまつりでこの桜を「夫婦桜」と称して命名式を行い、松前町のさくらの銘木としている。

昭和初期にソメイヨシノの台木にナデンを挿し木したが、台木のソメイヨシノも一緒に育ってしまったため、一重のソメイヨシノと八重のナデン一本の木に咲く。

開花時期はその年によって違うが、4月29日~5月1日頃に開花し、ゴールデンウィークには見ごろとなる。

夫婦桜の命名を記念して、松前町では毎年「夫婦の手紙」コンクールを実施し、夫から妻へまたは妻から夫への気持ちをつづった手紙を一般募集している。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夫婦桜_(松前町)」の関連用語

夫婦桜_(松前町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夫婦桜_(松前町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夫婦桜 (松前町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS